地域だけではない、大学だけでもない、持続可能な成長をし続けるための総合診療ニューラルネットワーク

NEURAL GP network 島根県発・総合診療医養成プロジェクト

異文化理解 

島根も本格的に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな寒い季節ですが第3回 「しまね✖️MBA」は沖縄としまねを繋ぎます!!

・新里 敬先生🌺
沖縄県中頭病院の感染症専門医であり総合診療科としても活躍されております。
(書籍、執筆多数、メンタリングの本も)

異文化理解を学ぶ意味〜歴史から経路依存性にアプローチする〜」
私自身、初期研修で沖縄に行く前には沖縄の歴史については全く理解出来ておりませんでした。


しかしながら、患者さんとの対話や日常生活を通じ、沖縄の歴史や文化に関して理解する事で患者さんのケアだけでなく、普段生活する上でも景色が変わってきました。

経営大学院でも人気の講座です(Cross cultural management)

「例えば」
私は、沖縄に行く前はなんとなく「明るい楽園」のイメージでしたが、実際に働き出すと全国に比べ低い最低賃金、高い糖尿病患者数、沖縄基地問題などなど、、自分が想像していたのとは全く違う沖縄の景色を知りました。
特に90歳の患者さんから戦争当時の歴史や飢餓などを伺った際にはいかに自分が無知かを恥じました。

「今回」
「沖縄の歴史と医療」の観点から異文化理解について学び普段の診療や実践に繋がれば幸いと考え企画しました。
新里先生は、研修医院長も約20年勤められ医学生や研修医とよく飲みに行ってくれる気さくな先生です。

皆様のご参加をお待ちしております!関連書籍も共有させていただきます!