総合診療医養成
プロジェクトとは?
島根発、
地域医療現場と
大学を結ぶ
Teal型組織構造
総合診療医の養成は現場においてのみ可能である。
しかし、現場だけでは日本全体の総合診療を成長させるには不十分。
だから、わたしたちは今、
島根県からITを駆使して総合医療のニューラルネットワーク構築を目指します。
当プロジェクトは厚生労働省の「総合的な診療能力を持つ医師養成の推進事業」に採択されています。
※Teal型組織とは
組織を1つの生命体と捉え、目的のために組織の形や構造をかえ、進化をし続けるものであり、明確なリーダーは存在せず上下関係もない、メンバー1人1人が意思決定をしていく特徴をもった組織である。

このプロジェクトのカテゴリ 10
いま、あなたが見ているこの時間にもNeural GP networkが広がっています
ビデオオンデマンド 161
BASIC 80
このカテゴリの一覧を見るADVANCED 69
このカテゴリの一覧を見る-
専門医へ紹介すべき精神疾患について 【ADVA...
-
地域での脳梗塞治療について【ADVANCED】
-
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】
-
高齢者の意思決定支援 パート1 理論編【ADVAN...
MANAGEMENT 6
このカテゴリの一覧を見る-
2.自分の仕事を意味付ける by グロービス経営...
-
1. リーダーシップを考える by グロービス経営...
-
6.地域に根差した病院を創る by グロービス経...
-
4.コミュニケーションを磨く by グロービス経...